公開日:

最終更新日:

インドの伝統医学アーユルヴェーダの効果とは?

エステサロンでは、様々なトリートメントメニューを受けることができますが、いつもとは一味違うトリートメントを体験してみたいという方にぜひおすすめしたいのが、インド式トリートメントの「アーユルヴェーダ」です。

アーユルヴェーダとは、病気になりにくい身体を作り、心身ともに健康を維持していくというインドの伝統医学であり、食事療法や運動、生活習慣など様々な方法で取り入れることができますが、さらにアーユルヴェーダの伝統医学に基づいて行われる施術も人気が高く、本格的なアーユルヴェーダ施術を体験できるエステサロンも増えてきています。

そんなアーユルヴェーダの施術にはいくつかの種類があり、悩みに合わせて適している施術を選ぶのがおすすめですが、どれを受ければいいのか迷ってしまうかもしれません。

そこで今回は、アーユルヴェーダを取り入れることで得られる効果や施術方法について徹底解説いたします。

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダは、5000年以上の歴史を持つインド発祥の伝統医学で、アラビア医学(ユナニ医学)、中国医学と並ぶ世界三大伝統医学とされています。

インドでは、病気にかかると薬で治療を行うのではなく、体内のバランスを整えて病気の原因である不純物を排出させれば病気の症状を取り除くことができ、健康になれるという考えがあります。

アーユルヴェーダはこのインドの伝統思想に基づいた生命哲学でもあり、正しい食事療法や運動、生活習慣で体内のバランスを整えて病気になりにくい頑丈な身体を作り、いつまでも若々しく心身共に健康的な身体を保持していくことを目的に取り組んで行きます。

アーユルヴェーダの3つのドーシャ(エネルギー)とは?

アーユルヴェーダでは人間の体内は、3つのエネルギーによって構成されているという考えがあり、このエネルギーのことを「ドーシャ」と呼びます。

3つのドーシャには「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」とそれぞれに名前があり、体内にあるこれら3つのドーシャがきちんとバランスが取れていると病気にかかりにくい身体になり、健康を維持することができると考えられています。

しかし、個人の性質によってドーシャのバランスは大きく異なり、人によってはヴァータが優勢になることもあれば、ピッタが圧倒的に優勢になる人もいます。

ドーシャの体質によって、適した食事や生活習慣、運動方法が異なることから、アーユルヴェーダを取り入れる際には、まず自分に当てはまるドーシャの体質を知ることから始めていきましょう。

自分のドーシャの体質を知るには?

自分のドーシャの体質を知るには、主に2つの方法があります。

1つ目はインターネットなどを使い自分で調べる方法です。

インターネット上には、アーユルヴェーダの体質診断を行えるサイトが数多くあり、質問に対して当てはまる項目にチェックをしていくだけで診断結果が表示され、サイト上で自分の体質を調べることができます。

心理テストのような質問に答えていくだけで結果が分かるので、わずか数分で自分の体質を知ることが可能です。

2つ目はサロンなどで診断してもらう方法です。

アーユルヴェーダをサロンで受ける際には、施術前のカウンセリング時に体質診断をしてもらえることがあります。

知識が豊富なセラピストが在籍しているサロンではより正確な診断を行ってくれるので、セルフチェックでの診断が不安な方は、専門のセラピストが在籍しているサロンへ足を運ぶことをおすすめします。

アーユルヴェーダの効果

伝統医学であるアーユルヴェーダは体質に合わせた施術や食生活、生活習慣を整えることで身体の様々な不調を改善できると言われています。

健康に関する効果以外にも美容に関係する効果も多くあり、アーユルヴェーダを取り入れることで健康になれるだけでなく美容効果も同時に得ることが可能です。

アーユルヴェーダを取り入れることで期待できる効果には、以下のようなものがあります。

1.乾燥肌改善

アーユルヴェーダのトリートメントでは、保湿効果のあるオイルを使用し全身をマッサージしていきます。

乾燥した肌に潤いを与えることができ、施術後はしっとりとした肌へ導いてくれます。

アーユルヴェーダで使われることが多い「セサミオイル」は、保湿効果が特に優れており、
なめらかで健やかな肌に整えることができます。

2.ダイエット効果

アーユルヴェーダのトリートメントには、リンパや血液の流れを改善する働きがあり、巡りが良くなることで基礎代謝が向上し、痩せやすい身体を作ることができます。

そのため、定期的にトリートメントを受けることでダイエットに成功しやすくなり、より高い効果を得るには、効率的に代謝をアップできる温めたオイルを使用するトリートメントを選ぶのがおすすめです。

3.アンチエイジング効果

アーユルヴェーダの目的として、老化を防止して若さを保ち、健康長寿を目指していくという考え方があります。

お肌が老化する原因として、紫外線によるダメージや女性ホルモンの減少などがありますが、さらに最大の原因と言われるのがターンオーバー(肌の生まれ変わり)の乱れです。

ハリや透明感のある肌を維持するには、ターンオーバーのサイクルが正しく働いている必要がありますが、年を重ねるにつれてサイクルがだんだん遅くなり、肌の老化が進行していくようになります。

アーユルヴェーダの施術で使用されるオイルの中にはターンオーバーのサイクルを促進するものがあり、ターンオーバーが正常化されることでアンチエイジング効果が期待できます。

4.ストレス・不安の緩和、リラックス効果

アーユルヴェーダを取り入れることによってドーシャのバランスが整うと、病気になりにくい身体を作ることができると前述しましたが、アーユルヴェーダには心身のバランスを整える効果も期待できることからストレスや不安などの精神症状の緩和が期待できます。

ストレスや不安で悩んでいるという方に特におすすめなのが、「シロダーラ」というトリートメントです。

このトリートメントでは自律神経の中枢に働きかけて脳をリラックスさせて副交感神経を優位にし、自律神経のバランスを整えていきます。

さらにアーユルヴェーダを専門に扱うサロンでは、リゾート風の落ち着いた内装になっていることが多く、非日常な空間の中で施術を受けることでより心身をリラックスさせることが可能です。

5.冷え性の改善

アーユルヴェーダのトリートメントでは温かいオイルを使うことが多く、施術後は全身の血の巡りが良くなり、身体がぽかぽかと温まった状態になることから、冷え性の改善にもつながります。

さらにサロンによっては発汗法を取り入れたアーユルヴェーダも展開しており、大量の汗をかくことで老廃物や毒素の排出を促し、効率的に代謝をアップして冷え性になりにくい身体を作ることができます。

アーユルヴェーダの代表的な施術方法

アーユルヴェーダは、食事療法や生活習慣など様々な取り入れ方がありますが、さらにアーユルヴェーダの施術を受けることで、より高い効果を実感することができます。

施術はエステサロンやアーユルヴェーダ専門サロンなどで受けることができ、施術の種類によって得られる効果が一部異なるため、これから紹介するそれぞれの施術の特徴や効果を把握して今の自分に最も適していそうな施術を選んでみてください。

1.アヴィヤンガ

アーユルヴェーダの最も代表的な施術が「アヴィヤンガ」です。

この施術は、ハーブオイルを使い全身のトリートメントを行い、体内にある毒素の排出を促し、体内のバランスを整えていきます。

使用するハーブオイルは体質や悩みによって選んでくれるので、施術前のカウンセリングでは悩みや現在の体調などをしっかり伝えるようにしましょう。

2.シロダーラ

「シロダーラ」は別名”脳のトリートメント”と呼ばれており、眉間にある第3の目とも言われる「チャクラ」に体温よりも少し温かいオイルを一定時間の間垂らしていくというトリートメントです。

額にオイルを垂らし続けることで脳を瞑想状態に導き、脳をリラックスさせていくことで、ストレスや疲れ、痛みなど様々な症状を緩和することができます。

他にも脳疲労の回復や自律神経の乱れを整える働きがあり、リラクゼーション目的で受ける方も多くいます。

3.タクラダーラ

「タクラダーラ」とは、シロダーラによく似た施術ですが、こちらはオイルではなく、冷たいバターミルクと薬草の煎じ液を使用しており、シロダーラと同様に一定時間の間チャクラに液を垂らしていきます。

ひんやりとしているので暑い日には気持ちが良く、一部のサロンでは夏季限定で実施されています。

4.カティバスティ

「カティバスティ」とは腰部や背中全体を温めるトリートメントで、腰や背中周りの症状で悩んでいる人におすすめの施術です。

施術方法は少し独特で、腰や背中の上に小麦粉で土手を作り、そこに温かいオイルを流し入れていきます。

ピンポイントで温めることができるので、温泉に入っているような気分に浸ることができ、腰痛や生理痛の改善、さらに冷え性の改善などに効果的です。

まとめ

今回は、アーユルヴェーダについてご紹介しました。

アーユルヴェーダの施術は一般的なエステと比べると一見敷居が高そうに見えますが、非日常の中で行われる極上のリラクゼーション体験は一度受けたら虜になってしまうこと間違いなしです。

健康な身体を作れるだけでなく美しくもなれるアーユルヴェーダを、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?

監修者

美容系サロン経営アドバイザー
株式会社レガロ 代表取締役
飯盛裕貴

私自身11年前に起業し、現在では様々な業種の経営、取締役、サポートを行なっております。
リラクゼーションサロン、ネイルサロン、マツエクサロンなどの経営、開業、マーケティング、独立をサポートさせて頂いております。
どの業種でも通じる事業再建から事業拡大による整備、美容系の売上向上に必須な事や美容スタッフの教育指導、経営視点からのマーケティング方法なども様々な経験を持っているからこそできるプランニングやコンサルタントを得意とし、現在でも7店舗の経営コンサルタント行なっております。
また自身でもサロン運営を行っており、現在年商4億円の会社を経営させて頂いております。
現在では女性だけではなく、男性も世の中の多くの人が美容に興味を持つ時代となり、この分野をまだまだ広げていきたい。
その為に私自身が得意とする接客、美容知識、販売営業などをより多くのお店に知っていただきたい!という思いで人と接する業務の改善や、ファッション、コスメ、ヘアサロンなどの日常消費の部分でも、長年培った知識と経験で、癒しという目に見えない物や美しさという変化をいかに多くの方に提供できるかをテーマにしております。