公開日:

最終更新日:

ヘッドスパで頭皮マッサージを受ける女性

美容室のオプションメニューとしておなじみのヘッドスパは専門店もあるほど高い人気を誇り、性別・年代問わず多くの人々から支持を得ています。

しかし、一口にヘッドスパといってもいくつかのバリエーションがあるため、初めての場合、どのメニューを受ければいいのか悩んでしまうことでしょう。

そこで今回は、これからヘッドスパを受けてみたいという方に向けて、ヘッドスパの種類や効果、そして施術の流れなどヘッドスパの基礎知識をご紹介します。

ヘッドスパとは?

ヘッドスパは頭皮を中心にアプローチを行う施術です。

ヘッドスパを受けることで頭皮の汚れを綺麗にできるだけでなく、マッサージによるリラックス効果も期待できます。

ヘッドスパは大きく分けると「ドライヘッドスパ」と「ウェットヘッドスパ」の2つのタイプが存在します。

「ドライヘッドスパ」は水やオイル、シャンプー等を一切使用せずに施術を行うヘッドスパで、別名「無水ヘッドスパ」と呼ばれることもあります。

「ドライヘッドスパ」では頭皮をもみほぐしていくマッサージに重点を置いており、頭のツボや凝り固まった筋肉に刺激を与えて、筋肉の緊張をほぐしていきます。

髪を濡らすタイプのヘッドスパは施術後に髪をブローするため施術時間が長くなってしまいますが、ドライヘッドスパは頭を濡らさないため短時間で終えることができ、空き時間を利用して気軽に受けられるというメリットがあります。

「ウェットヘッドスパ」は髪を濡らして行うヘッドスパのことを指し、美容室で受けられるヘッドスパはこちらのタイプとなっています。

「ウェットヘッドスパ」にはいくつかのバリエーションがあり、それぞれの特色によって期待できる効果が異なります。

また、「ウェットヘッドスパ」は「洗髪行為」に該当するため、免許や資格が必要ない「ドライヘッドスパ」とは違い、美容師免許を持った人のみが行うことができます。

ヘッドスパはどこで受けられる?

ヘッドスパは主に美容室やエステサロンやリラクゼーションサロン、スパ、ヘッドスパ専門サロンなどで受けることができます。

提供される場所によってメニューの内容が異なるため、事前に確認してから行くようにしましょう。

頭皮マッサージとヘッドスパの違いとは?

ヘッドスパは頭皮にアプローチしていくことを目的とした施術であることを説明しましたが、頭皮マッサージとは何が違うのか疑問に思うかもしれません。

頭皮マッサージは主に頭痛や肩こり、眼精疲労など、身体の不調を改善することを目的に行います。

頭皮マッサージでは頭皮だけでなく、首や耳、デコルテなどといった頭皮の周辺の部位もマッサージすることもあり、頭皮周辺を全体的に揉みほぐしていくことで血流やリンパの流れが良くなり、疲労回復効果や顔のたるみの改善が期待できます。

ヘッドスパにおいても体の不調を改善する効果が期待できますが、ヘッドスパではリラックスしてもらうことを重点に置いており、マッサージに加えて、リラクゼーション効果を高めるためにアロマの香りや音楽なども取り入れることもあります。

さらにウェットヘッドスパの場合、シャンプーでは取れないような頭皮や毛穴の細かな汚れを綺麗に落とすことができ、定期的に受けることで頭皮を清潔に保てるようになり、髪にコシが出てくるようになります。

ウェットヘッドスパの種類

ウェットヘッドスパでは専用のクレンジング剤やシャンプー、クリーム、オイル等などを
使い、頭皮の汚れを落としながら、マッサージをしていきます。

ウェットヘッドスパにはいくつかの種類があり、それぞれに異なる効果が期待できることから、目的に合わせて選ぶことで最大限に効果を得ることができます。

そこで、ウェットヘッドスパの代表的な種類をご紹介しましょう。

①オイルヘッドスパ

オイルヘッドスパはオイルを使用してマッサージを行うヘッドスパです。

使用するオイルは専用のものから、オリーブオイル、ホホバオイルといったオイルを使用することもあり、アロマオイルを使用することもあります。

アロマオイルを使う場合、いくつかの香りから選択できることが多く、自分の好きな香りを選ぶことでより高いリラックス効果を得ることができます。

また、オイルには保湿効果があることから、頭皮のフケや乾燥で悩んでいる方に特におすすめとなっています。

②クリームバスヘッドスパ

クリームバスヘッドスパはインドネシア・バリ島の王室が発祥と言われる美容法で、温かいクリームを使い、頭皮の洗浄とマッサージを行います。

使用するクリームは髪に艶やコシをもたらすトリートメント効果が期待でき、さらにハーブやフルーツが含まれているので香りが良く、複数のフレーバーから好きな香りを選べることもあります。

クリームバスにも保湿効果がありますが、オイルよりもべたつかないため、施術後は滑らかな髪質に導いてくれます。

クリームバスヘッドスパはリラクゼーションサロンで扱っていることが多く、髪や頭皮の悩みを改善したい方で尚且つ心身共に癒されたいという方におすすめとなっています。

③炭酸ヘッドスパ

炭酸ヘッドスパでは炭酸が含まれた泡や炭酸泉(炭酸ガスが溶け込んだお湯)を使い、頭皮や毛穴の汚れを取り除いていきます。

炭酸の気泡にはたんぱく質に反応する性質があり、頭皮の皮脂や角質といったたんぱく質からできている汚れを浮かし、綺麗に落とす働きが期待できます。

さらに炭酸が頭皮全体に浸透すると、身体が酸素が不足していると勘違いをしてしまうことで、血液の量を増やし始め、毛根を活性化させる働きも期待できます。

施術後は頭皮がさっぱりとして爽快感を得ることができ、頭皮のべたつきが気になっているという方に特におすすめとなっています。

④クレンジングスパ

クレンジングスパは、頭皮の洗浄に特化したヘッドスパで、クレンジング剤を使用して、頭皮をしっかりと洗浄し、毛穴の細かな汚れまで根こそぎ洗い落としていきます。

他のヘッドスパと同様に頭皮のマッサージもしっかりと行うので、施術後は頭皮の汚れが除去されてさっぱりできるだけでなく、頭全体もスッキリとデトックスさせることができます。

クレンジングスパによって毛穴の皮脂汚れをしっかりと落とすことで、健やかな頭皮を保つことができ、本来の太さの髪が生えてきやすい環境に整えていくことができます。

クレンジングスパは毛穴の汚れをしっかり落としたい方だけでなく、頭皮のかゆみや臭いの改善も期待でき、頭皮のあらゆるトラブルで悩んでいる方におすすめとなっています。

⑤超音波ヘッドスパ

超音波ヘッドスパは超音波を用いて頭皮の洗浄を行う手法で、専用の機械を使用して行われます。

超音波の振動には頭皮の細かな汚れを分解し除去する効果が期待でき、人の指圧では落とせないような汚れまでも綺麗に落とせることから、フケで悩んでいる方にもおすすめとなっています。

さらに超音波によって頭皮が刺激されることで血行が促進され、新陳代謝の活性化も期待できます。

また、超音波を活用することで育毛成分や保湿成分を効率的に頭皮に浸透させられることから、薄毛や乾燥で悩んでいるという方にも適しています。

ヘッドスパで得られる代表的な効果とは?

ヘッドスパを受けることで多くの効果をもたらしてくれ、美容や健康など幅広い効果が期待できます。

そこで、ヘッドスパの代表的な効果を詳しくご紹介しましょう。

①リラックス効果

ヘッドスパの代表的な効果がリラックス効果です。

ヘッドスパではプロによる頭皮マッサージを受けることができます。

マッサージといっても心地よい加減で揉みほぐしていくので、マッサージによる気持ちよさで脳が自然にリラックスモードに切り替わり、副交感神経が優位に働くようになります。

さらに副交感神経を優位な状態にするために、音楽やアロマの香りで非日常な空間を演出することもあり、それによってよりリラックスできるようになり、至福のひとときを過ごすことができます。

②頭皮の状態をチェックできる

頭皮のケアを自分で行うのはヘッドマッサージャー等のマシンを使用した場合でもハードルが高く、さらに自分の頭皮の状態を確認するのも簡単ではないため、セルフチェックで頭皮のトラブルを解決するのは至難の業です。

一般的なヘッドスパでは施術前に頭皮の状態を見てトラブルの原因をプロが判断し、改善するためのアドバイスやサポートをしてくれます。

また、一部の美容室やサロンではマイクロスコープ(顕微鏡)を使った本格的な頭皮診断を受けることが可能で、ヘッドスパを受けることで自分の頭皮の状態を明確に知ることができます。

③美髪効果

髪のコシやボリュームが低下する原因は加齢による髪質の変化も考えられますが、頭皮の血行不良や乾燥といった、頭皮環境の悪化も関係していることもあります。

ヘッドスパでは髪に栄養を与えるトリートメントや血行を促進するマッサージなど、頭皮環境の改善が期待できるケアを受けることができます。

頭皮環境を正常にすることで、毛穴が引き締まるようになり、乾燥を引き起こしにくくなることから丈夫な髪が生えてきやすい環境を作ることができます。

④抜け毛の予防・改善

ヘッドスパを受けることで抜け毛の予防や改善が期待できます。

抜け毛が増える理由にはストレスや生活習慣の乱れなどいくつかの原因が考えられますが、血行不良も大きな要因の一つと言われています。

マッサージや超音波などで頭皮を刺激することで血流が促がされ、毛根に栄養が行き渡ることで抜け毛が減少することがあり、新たな発毛の促進も期待できます。

⑤肩や首のコリを改善

頭にある多くのツボは体の他の部位と密接な関係があり、頭のツボを刺激することで、体のあらゆる不調が改善することがあります。

肩や首につながるツボを刺激することで肩や首のコリの改善が期待でき、定期的にヘッドスパを受けることで、コリの予防も期待できます。

⑥たるみの改善

ヘッドスパによって血流が改善されると、不要な老廃物や水分が排出されることで皮膚が引き締められることから、肌がリフトアップするようになり、たるみの改善が期待できるようになります。

たるみを改善したい場合は、高周波によって肌の深部から温め、老廃物を効率的に排出できる高周波温熱療法を用いたヘッドスパがおすすめです。

⑦眼精疲労の改善

眼精疲労は頭皮の筋肉が凝り固まることで起きることもあるなど、頭皮と深い関わりがあります。

頭皮の筋肉をほぐし、血流を良くすることで眼精疲労が軽減されることがあり、眼精疲労が原因で引き起こる頭痛や吐き気等の数々の症状の改善も期待できます。

⑧脳の疲労回復

現代社会では知りたい情報を簡単に知ることができるメリットがある一方で、情報過多によって脳の処理が追い付かなくなってしまうことで脳が疲れてしまう「脳疲労」を引き起こすことがあります。

ヘッドスパでは、頭の筋肉の緊張をほぐし、自律神経を整えるマッサージを行うことから
脳の疲労回復が期待でき、施術後は脳も身体もリフレッシュすることができます。

ヘッドスパの施術当日の流れ

ヘッドスパでは、どのような流れで施術を行うのか事前に知っておきたいという方も多いことでしょう。

そこで、ウェットヘッドスパを例に、施術当日の主な流れをご紹介します。

①カウンセリング

受付を済ませると、まずはカウンセリングを行います。

カウンセリングでは頭皮や髪質の状態のチェックやメニューの紹介、料金についての説明があります。

頭皮についての悩みや相談したいことがあれば、気兼ねなく伝えてみましょう。

②クレンジング

受けたいヘッドスパのメニューを選び、施術をする部屋に案内されるといよいよ施術がスタートします。

まずはクレンジング剤を使い、頭皮の汚れを落としていきます。

セルフケアでは落とすことのできない毛穴の汚れや皮脂を根こそぎ取り除き、清潔な状態に導いていきます。

③シャンプー

クレンジングが終了すると、次はシャンプーを行います。

シャンプーの良い香りに包まれながら、髪や頭皮を洗い上げていきます。

④マッサージ

頭皮マッサージは一般的にシャンプーを終えた直後に行われます。

美容液やオイルを使い、頭皮を刺激しながらマッサージを行い、血行促進を促していきます。

⑤トリートメント

マッサージが終わると髪や頭皮に栄養をもたらすトリートメントを行います。

保湿成分などが含まれた専用の美容液を髪や頭皮に浸透させ、本来の正常な状態に整えていきます。

⑥アフターカウンセリング

トリートメントが終了すると髪を乾かし、アフターカウンセリングが行われます。

アフターカウンセリングでは頭皮の状態を再度チェックし、毛穴の汚れがしっかり落ちているか確認します。

また、自宅で行えるケアのアドバイスをしてくれることもあるので、気になることがあれば相談してみるのもいいでしょう。

以上が、当日の主な流れとなります。

まとめ

今回は、ヘッドスパの基礎知識をご紹介してきました。

ヘッドスパは頭皮や髪だけでなく、身体全体にも良い影響をもたらしてくれ、肩こりや眼精疲労などといった現代生活で引き起こりやすい症状の予防や改善も期待できます。

紹介した通り、ヘッドスパにはいくつかの種類が展開されていることから、悩みや症状に合わせて、自分に合ったタイプのヘッドスパを見つけてみましょう。

まだヘッドスパを体験したことが無いという方も、ぜひこの機会にヘッドスパにチャレンジして日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?

監修者

美容系サロン経営アドバイザー
株式会社レガロ 代表取締役
飯盛裕貴

私自身11年前に起業し、現在では様々な業種の経営、取締役、サポートを行なっております。
リラクゼーションサロン、ネイルサロン、マツエクサロンなどの経営、開業、マーケティング、独立をサポートさせて頂いております。
どの業種でも通じる事業再建から事業拡大による整備、美容系の売上向上に必須な事や美容スタッフの教育指導、経営視点からのマーケティング方法なども様々な経験を持っているからこそできるプランニングやコンサルタントを得意とし、現在でも7店舗の経営コンサルタント行なっております。
また自身でもサロン運営を行っており、現在年商4億円の会社を経営させて頂いております。
現在では女性だけではなく、男性も世の中の多くの人が美容に興味を持つ時代となり、この分野をまだまだ広げていきたい。
その為に私自身が得意とする接客、美容知識、販売営業などをより多くのお店に知っていただきたい!という思いで人と接する業務の改善や、ファッション、コスメ、ヘアサロンなどの日常消費の部分でも、長年培った知識と経験で、癒しという目に見えない物や美しさという変化をいかに多くの方に提供できるかをテーマにしております。